- トップ >
- 綾にしきの振袖
ハレの日、
いちばん可愛い私になる
一生に一度のハタチの記念に、
“いまの私”がときめく振袖を。
くすみカラーや深みのある色など、
トレンドも伝統も、自分らしく着こなせるラインナップ。
帯や小物のアレンジで、もっと自由に、もっとおしゃれに♡
振袖選びを“自分らしさを楽しむ時間”に。

※気になる衣裳がある場合、事前にお問い合わせください。
トクベツな日、どの私になる?
やっぱり可愛い♡くすみカラー
ふんわり優しく、“今っぽさ”がぎゅっと詰まったカラー。
アイボリー、くすみピンク、ミルクホワイトなどの淡色振袖は、ナチュラルで透明感のある雰囲気に!
柔らかくておしゃれで、どこか大人っぽい––そんな絶妙なバランスが人気の理由。
レースやフリル、ラインストーンなど小物でとことん甘くしても、あえて引き算コーデにしても◎
「王道じゃないけど、自分らしく可愛くなりたい」そんな人にぴったりなスタイル!

大人っぽガーリーな、深めカラー
落ち着きと華やかさのいいとこ取り。
ちょっぴり大人な私に。
ワインレッド、ディープグリーン、ネイビーなどの深みカラーは、可愛さよりも“かっこよさ”や“上品さ”で魅せたい人におすすめ!
柄のコントラストがはっきり映えるから、写真でも印象が残りやすい◎
ゴールド系の小物でキリッと締めても、レザーやファーなどでモードに寄せてもおしゃれ!

王道でいく?映える古典柄
やっぱり可愛い♡みんなの憧れ、“THE・振袖”
赤や白、金をベースにした古典柄は、振袖といえばこれ!な王道スタイル。
梅・桜・鞠などの伝統モチーフがふんだんに入ったデザインは、華やかさも主役感も抜群。
昔ながらの可愛さを残しつつ、小物で今っぽさを足せばバランスも◎
「家族にも褒められたい」「一生に一度だからこそ振袖らしい一枚を選びたい」そんな人におすすめの安心王道コーデ♡

小物で差がつく♡
"可愛い"の仕上げはここから!
振袖コーデ、主役はもちろん着物だけど…
“おしゃれ上級者”は、小物で魅せる♡
帯・帯締め・帯揚げ・重ね衿など
種類もカラーもとにかく豊富!
水引モチーフ、レース、ラインストーン、レザー風など
今っぽトレンド素材もいっぱい。
小物ひとつで、ガーリーにもクールにもなれちゃうから
自分だけの“盛れる”スタイルが
完成すること間違いナシ♡